当初はソーラーのみのプランをお勧めされましたが、どうせ設置するのなら…と思い、蓄電設備もお願いしました。
その理由として、
- 災害対策(停電時でも電気が使える)
- 電力買取金額(売電価格)が変動しても(卒FIT後)、自家消費できるため、影響を受けない
- 発電が安定しなくても、電気料金が安い深夜電力で充電し、日中に消費できる
の3点でした。
詳細は⇩(長州産業HP)
長州産業の蓄電設備ページ
提示されたプランは、
- ソーラー(440w)×12枚(計5.28kwハンファジャパン製)
ハンファジャパンRe.RISE-G3 440
- 蓄電設備(7.04kwh・5.5kwパワコン CB-H55T07A1 長州産業OEM品)
長州産業 CB-H55T07A1
でした。
金額も、担当者様曰く、頑張った金額とのことでした。
先日、奈良市内にあるミ・ナーラに買物に行った際に、ソーラーの営業コーナーがあり、話だけでも聞いてみようと思い、自宅まで説明&見積に来て頂きました。
契約〜設置更新〜その後の発電状況までをレポートしてみたいと思います。
⇩営業で来て頂いた会社様&ご担当者様
※個人情報・金額は削除させて頂きます。
ちなみに、ソーラー設置業者である株式会社ドリープですが、大阪市北区天馬に本社がある企業ですが、私の勤め先から目と鼻の先という会社様でもあり、何かの縁…とも思い、契約を決めました!
次回以降、実際に契約した内容&プランなどをレポートさせて頂きます。
基本、仕事以外日常を、気ままに投稿します。 気が向けば投稿しますし、気が向かない時は完全放置しま~す。