「お勧め商品」カテゴリーアーカイブ

『ONE NETBOOK MIX3S プラチナエディション』(I7) VS 『SURFECE PRO』(I5) 使用レビュー その4

ONE NET MIX3S i7 プラチナエディション

では、one netbook 3sプラチナエディション(core i7 ・16GB)が買いかどうか・・・については、実際に使用してみた結果、Noの判定となりました。

一見、コストパフォーマンスは良さそうに感じます。

確かに、スペックとしてはCPU:core i7・メモリ:16GB・ストレージ:SSD512GBであり、スペック的にはコストパフォーマンスがよく見えます。

↓アマゾンで¥152,999-(2019年9月23日現在)となります。

条件としては、当然キーボード付きですが、officeは付属せず。

↓対して、今回の比較レビューに使用したsurfece pro2017より新しい、surfece pro6のi5・8GB・256GBであれば、¥127,174-(2019年9月23日現在)となります。

条件としては、キーボードは別売りですが、office2019H&Bが付属します。

以上を比較すれば、性能比のコストパフォーマンスは断然surfeceに軍配があがるのではないでしょうか。

サイズを気にするのであれば、surfece go(CPU:Pentium® Gold 4415Y・メモリ:8GB:ストレージ:SSD 128GB・Office H&B付)¥68,800-(2019年9月23日現在)ではないでしょうか???

仮にone netbook を買うとしても、core m3-8100Yで¥116,999–(2019年9月23日現在)でしょう。

今回は、酷評となってしまいました。

今後、one netbookが性能や品質の改善がなされることを切に願います。

では・・・(@^^)/~~~

one netbook mix3s プラチナエディション(i7) vs surfece pro(i5) 使用レビュー その1

今回、one netbook 3sプラチナエディション(スペック以下)を購入してみましたので、手持ちのsurface proと対比レビューしてみます。

短時間ですが実際に使用してのレビューですので、結論として酷評となることをお許しください。

それぞれのスペック

OneMix3S(one netbook社製)

システム環境:
OS: Microsoft Windows 10 Home (ver.10.0.17134 Build 17134)
CPU:Intel(R) Core(TM) i7-8500Y CPU @ 1.50GHz(最大4.2GHz←熱暴走により2.2~2.3GHz以上がりません)
メモリ:16GB( 16301.402MB) ストレージ:ssd512GB(PCIe接続)
Intel(R) UHD Graphics 615(VRAM 128 MB)

surface pro 2017 LTE Advanced

システム環境:
OS:Microsoft Windows 10 Pro (ver.10.0.17763 Build 17763)
CPU:Intel(R) Core(TM) i5-7300U CPU @ 2.60GHz (最大3.5GHz←3.2GHzまでは確認)
メモリ:8GB(8117.156MB)
Intel(R) HD Graphics 620(VRAM 128 MB)

サーフェスは昨年(2018年)に、以前使用していたものが壊れた際に新しいものを購入しました。ちなみに最新式を購入したかったのですが、LTEバージョンのみ最新式(surface Pro 6)が発売しておらず、少し型落ちしたものになります。

つまりレビューに使用するsurfaceは2年前のモデルとなります。

対してone netbookは、2019年8月7日発売(ネット情報ですので、メーカーより発売なのか、日本代理店より国内発売なのかわかりません。)のれっきとした最新モデルです。

one mix3sにも2種類あり、CPUがM3-8100Yのものと、i7-8500Yがあります。

今回、かなり悩んだ挙げ句、i7-8500Y(国内正規版)をAmazonで157,980円で購入しました。

まずは外観から・・・

ONE NET MIX3S i7 プラチナエディション
天板部分
底面(黒い部分は冷却用吸気口)
前面(特に何もなし)
右側面-USB3.1・USB- C(充電ポートを兼ねる)・MicroSD
左側面-MiniHDMI・イヤホンマイクジャック
180°開いたところ
360°回転させ、タブレット状にしたところ

つぎに、surfeceとの対比です。

※もちろん、大きい方がsurfece・小さい方がone netbookです。

では、また明日・・・

厚みは、one netbookの方が分厚い

左右に並べて
左右に並べて

もう朝になってしまいましたので、残りは明日?できるだけ早く投稿します。

次は、ベンチテストをします。(もう実施し、投稿するだけですが・・・)

思わぬone netbookの欠陥も発覚しましたので、乞うご期待下さい。